LATEST VIDEO 最新のビデオ

#6「京都デニム『着物』としてのジーンズ」
古来より続く染めの技術、伝統工芸を大胆に取り入れた製法で国内外から高い評価を得る京都デニム。身近な『ジーンズ』でありながら従来の衣服とは異なる様相を呈す京都デニムのジーンズ。それは日本人にとっての衣服の在り方を思い出させるものでした。

#5「BARNEYS NEW YORK Select, Don’t Settle.」
1923年に設立され、日本では2016年9月にオープンした六本木店を含め12店舗を展開するスペシャリティストア BARNEYS NEW YORK。 商品のセレクトのみならず、店舗内装、接客に至るまでバーニーズらしさにこだわり、その理念を徹底的に貫いています。バーニーズらしさとは何か、クリエイターの目線で迫ります。

#4「光岡自動車 手づくりの挑戦-夢のクルマ」
国内10番目の乗用車メーカーであり、手作業のクルマづくりで業界でも異彩を放つ光岡自動車。大量生産が宿命的な自動車産業にあって、一日一台の生産に魂を込める創業者の挑戦。そして決して十分ではない設備や環境のなか、愚直に夢のクルマを追い続けるクラフトマン達の姿を追いました。

#3「土屋鞄製造所 生きている鞄」
1965年、ランドセル工房から始まった土屋鞄製造所。手仕事から生まれるランドセル・革製品は丈夫で長持ちするのが特徴。鞄を「思い出のうつわとして、ずっと傍らにいられるもの」と定義する創業者土屋氏の想いと、想いを引き継ぐ職人の鞄作りを取材しました。

#2「シャトーレストラン ジョエル・ロブション 芸術としてのgastronomie」
言わずと知れた世界最高峰のレストラン ジョエル・ロブション。 提供される料理、ロブション氏の理念に基づくサービスや空間づくりには、食べるという行為を超えた、特別な体験を味わうことのできる力がありました。

#1「アンダーズ 東京 自分らしく過ごすということ」
アンダーズ 東京は、友人の家のような、自由でバリアのない、居心地のよいホテル。お客様が自分らしいスタイルで過ごし楽しんでいただけるよう、形式にとらわれないサービスを提供しています。番組では、アンダーズが掲げる「パーソナル スタイル」に基づいたサービスを取材。新たなスタイルのホテルの魅力に迫ります。

番外#1「PICNIC グランピングで楽しむ横浜ランチ」
PICNICはデイタイムグランピングが気軽に楽しめる新しいスタイルのダイニングラウンジです。厳選されたグランピンググッズを使って、シェフがつくる豊富な種類の料理と、メイソンジャーに入ったキュートでおいしいオリジナルのデザートをお楽しみいただけます。

番外#2「LIVE LOVE LAUGH ブランドコンセプトムービー」
ドレスサロン「LIVE LOVE LAUGH」世界中からセレクトしたドレスをはじめ、オリジナルドレスもラインナップ。『ひと目見た瞬間から心がきゅっとなるドレス』をコンセプトに支持を集めています。

番外#3「花火大会イベント告知」
毎年開催され、多くの人が訪れる横浜花火大会。開催地周辺の各施設では様々なイベントが行われます。 ナノトーンズではWEBCMを制作。イベントの様子をまとめました。

番外#4「LEO ライブプロモーションムービー」
史上最年少で「くまもと全国邦楽コンクール」最優秀賞、文部科学大臣賞を受賞。筝曲プレイヤーとして脚光を浴びるLEOのレコ発ライブを撮影。WEB用プロモーション映像を制作しました。